本サイトへのご訪問ありがとうございます(書いている人のプロフィール)。
人気記事
過去1ヶ月における人気記事TOP5
当ブログの記事について
当ブログでは大学受験や発達障害、他には教育・社会について私の思うところを書いています。
主要カテゴリーをいくつか下にあげます。
大学受験
理系・文系両方での受験経験を活かした受験記事を書いています。
○大学受験に限らない、汎用性の高いと思われる勉強法についても書いています。
他に、趣味・Tipsでは自分の趣味に関すること、ブログカテゴリーではブログ運営のことなどについて書いています。
書いている人について
必要かどうか分かりませんが、一応どんな人間が記事を書いているのか分かったほうがいいかもしれないということで自分の情報も少し書いておきます。興味ある人だけ覗いてください。
書いている人について(タップorクリックで開く)
私は現在20代の大学生です。履歴的なものに関しては小学校・中学校と普通の田舎の公立学校に通い、高校はいわゆる自称進学校。
大学は2度の早稲田大学中退を経て、現在は京都大学に在籍しています。
理系で入学したり文系で入学したりしていますが、結局自分が理系なのか文系なのか分かりません。そもそも理系と文系の定義が自分自身分かっていません。
少なくとも言えるのはどちらも中途半端で、理系・文系のどちらかを名乗ったらどちらかの分野の人に失礼なのでどちらとも言えません。ただの大学生です。
わざわざ学歴をひけらかすのは異常者のやることですが、受験記事に対する信用度を高めるため、そして大学名に釣られてこのサイトにやってくる人が多少は増えるだろうと思い、仕方なく公言しています。
ちなみに勉強はあまり好きではありません。
ストレス耐性が低く、パット見で理解できないものに遭遇するとイライラしてしまうので、深く勉強できません。
基本的に寝ています。あとたまに散歩。
来世は飼い猫になる所存です。
ブログはこんな気持ちで書いています。
ブログの内容は記事執筆時点での自分の考えであり、今現在において考えが変わっているという可能性は大いにありますことをご承知おきください。
以下、このブログ以外の活動?について。
まず、このような過去の思い出エッセイを書くことがあります。
黒歴史間違い無しでしょうが、人の懐古談みたいなものを読むのが個人的に好きであり、色々検索するうち最終的に「自分で書いて自分で読めばいいか」となったので書き始めました。
今までの経験上、黒歴史は時間が一定以上経つと黒歴史じゃなくなるので別にいいかなと。
興味があればどうぞ。
また超個人的な、日々の生活についてたれ流している日記もあります。
あとTwitterもあります。Twitterは嫌いです(その理由)が、ブログ訪問者とのメールでのやり取りが面倒だと思ったことやその他諸々の事情でアカウントを作りました。
YouTubeはブログ用の動画をあげるためにアカウントを作りましたが、そのうちダラダラ考えていることを話す用としても使いたいと思っています。
当ブログ訪問者へ(企業様含む)
カテゴリー分けの適当なところがあり不便をおかけします。
サイト内検索機能を使っていただくとお目当ての記事が多少見つけやすくなると思います。
また、当ブログにはコメント機能をつけています。
各記事、下の方まで移動していただくとコメントを書き込む欄がでてきます。
コメントはお気軽にどうぞ。
役に立ったという旨のコメントを頂いたりしていて大変嬉しい限りではありますが、説得力のある批判コメントも歓迎しております。
またありがたいことに、企業様から案件をいただくこともでてきました。
メールアドレスを公開していますが、前述の通りメールはやりとりが面倒だと感じたので、直接的にコンタクトを取りたい方は可能であればTwitterのDMでお願い致します。
勿論、個人的なご意見・ご連絡の場合も気軽にDMを飛ばしていただいて結構です。
面倒くさくて返信しない場合もあると思いますが、一応今の所すべてのコメント・メールを読んでおります。
Twitter : @thistle440Hz
YouTube : 凡庸京大生の独り言
E-mail:abireharu○gmail.com(←○を@に変えてください)