YouTube始めました。(クリックorタップ)

数学

京大対策

【京大生直伝】京大文系数学でコケないための参考書・勉強法紹介

京都大学を受験するにあたり、数学は文理問わず関門となる人が多いと思います。 数学の配点が大きい上に数学は一日目ということもあり、数学で失敗すると二日目にも響くので失敗は避けたいところ。 今回は、そんな京大文系数学に特化し 
勉強法

高校数学を勉強するのに使えるオススメ数学系YouTuberまとめ

個人サイトだけでなく、YouTubeにもたくさんの教育系コンテンツを提供する人達が参入しています。 i いわゆる教育系YouTuber もう高校範囲までの基本的な内容の勉強だったら、多分全部ネットだ 
大学受験全般

早稲田の文系学部では数学受験が圧倒的に有利である理由

私は早稲田大学には理系と文系の両方で合格しています。 どちらの受験でも数学を使いましたが、今回は文系学部の一般選抜入試における数学受験ということに特化して話していきたいと思います。 私は早稲田大学の社会科学部に数学受験で 
教育全般

英語よりも数学の方が重要です

英語ができると将来の選択肢が広がる!とはよく言われることです。それは確かなことでしょう。なにも英語が重要ではないと言うつもりは全くありません。しかし将来、外交官や翻訳家などの英語力が必要とされる職業につかず、普通に日本で暮らしていこうと 
大学受験全般

【京大生が薦める】数学を得意にするための高校数学オススメ参考書 

以前私は大学受験の数学についての勉強法を紹介しました。 そこでは「月刊 大学への数学」を中心に、色々な参考書にできるだけ手を出さずに効果的な努力で楽しみながら数学の実力をつけることを意識して書きまし 
大学受験全般

【京大生直伝】大学への数学を使ったあれこれ手を出さない数学勉強法

今回は数学です。 個人的な意見ですが理系文系問わず入試で一番重要となる科目は数学だと思います。 なぜなら一番差がつきやすい科目でだからです。 一問あたりの配点がとてつもなく大きいんですよね。  
タイトルとURLをコピーしました