以前私は高校世界史を勉強する上で役に立つウェブサービスを紹介しました。
今回は、高校数学を勉強するのに使える数学系YouTuberをまとます。
それぞれ特徴の異なる方々を集めましたので、是非自分の用途に合わせて利用してみてください。
とある男が授業をしてみた
まずは葉一さんという方が解説をなさっている、”とある男が授業をしてみた”というチャンネル。
葉一さんは東京学芸大学卒業後、営業の仕事や塾講師を経験。
経済的余裕が無い子どもたちのために何かできないかという思いからYouTubeでの教育コンテンツの提供を考えたそうです。
葉一さんのチャンネルでは高校数学だけでなく、小学校の算数、中学数学なども扱っています。
高校数学では主に教科書レベルの内容を扱っています。
学校の授業が分からない、教科書レベルの理解が怪しい、という方にオススメです。
また、中学数学も説明してくださっているので、中学数学が怪しいという方はそちらから見ることをオススメします。
数学は積み重ねの学問です。
背伸びをして段階を飛ばして勉強するのは最悪。理解が怪しいと思ったらすぐに前の段階に戻って勉強しなおすのが結果的に近道なのです。
葉一さんの書籍
AKITOの勉強チャンネル
続いて紹介するのが、AKITOさんによる”AKITOの勉強チャンネル”です。
AKITOさんは公立高校から東大に現役合格。数学科を卒業されています。
AKITOさんのチャンネルでは、教科書レベルの内容説明は勿論、そのさらに少し踏み込んだところまで解説されています。
上記に上げた動画は高校数学内容の解説ですが、さらにこれの他に高校数学の問題演習の動画も出されています。
さらに大学入試の過去問解説などもされているので、幅広い層の人が利用可能となっていると思います。
教科書の内容を自分で理解できないわけではないが、根本的理解を目指したい人、また実際に問題を解く時にどういうことを意識すれば良いのかわからないという人にオススメです。
予備校のノリで学ぶ「大学の数学・物理」
続いて、たくみさん&編集のやすさんによる”予備校のノリで学ぶ「大学の数学・物理」”
チャンネル名の通り、メインの動画は大学内容の数学や物理(化学や生物もある)なのですが、高校数学の動画もあげられています。
上記の動画は毎週月曜日更新の”今週の積分”というコーナーです。
積分問題の難易度の幅は広く、発想の解説も丁寧にしてくださるので勉強になると思います。
また”今週の積分”のコーナーだけでなく高校数学のある分野に絞った解説、
例えば
などの単発動画も興味深いです。
あと高校数学関係なくなってしまいますが、単純に扱うコンテンツが面白い。
ノーベル物理学賞全解説の動画、良かったです…
どのような人にオススメかというのは難しいですが、とりあえず数学に限らず物理化学など理系科目全般に興味があって、大学内容も少し覗いてみたいという人にオススメ。
人によっては受験勉強のモチベーション向上になると思います。
たくみさんの書籍
Masaki Koga [数学解説]
最後にご紹介するのが古賀 真輝さんによる”Masaki Koga [数学解説]”というチャンネルです。
古賀さんは開成中学・高校出身でそこから京大の理学部に進学。
現在は京大の大学院数学専攻修士課程の学生です。
個人的イチオシ数学系YouTuber
古賀さんは「わかりやすさより正確さ」をモットーに解説されています。
この言い方だとわかりやすさを犠牲にしてる感が少しでるかもしれませんが、正直説明はかなり分かりやすいのでその方面の心配は全く要らないと思います。
どちらかと言えば大学数学よりのチャンネルではあるとは思いますが、高校数学も扱われています。
高校数学では過去問解説の動画が多いですが、他にもシリーズものはありあす。
例えば”今週の定理・公式”のコーナー。
このコーナーでは高校数学の教科書にでてくる定理・公式を証明していこうというコーナーです。
公式を導出する過程というのは非常に大切なのですが、自分で改めてやろうと思うと面倒くさいと思ってしまう人も多いと思います。
そういった方には視聴をオススメします。
あとこれまた良いなぁと思ったのが”同値を制するもの、受験数学を制する”のコーナー。
必要十分、同値変形などの部分は多くの受験生にとって適当に済ましてしまいがちな分野No.1だと私は思っています。
論理は数学の基礎です。本来はここをしっかりやるべきですが、適当にやってても問題の答えは出せるといった場合は少なくないのでいい加減になりがち。
かゆいところに手が届く素晴らしいコンテンツだと思いました。
厳密に数学をやりたい!という人にオススメします。
うまくネットと付き合っていく
ネットはあらゆる面で素晴らしいですが、学習ということに焦点を当てると、意欲格差が如実にあらわれるものだと思います。
というのも勉強の意欲がある人は、ネットの様々な学習コンテンツに触れることでどんどん先取り学習が可能になります。
逆にネットは娯楽としても優れているので、勉強の意欲のない人はいつまでもTwitter、YouTubeなどで時間を潰せます。
別に私は全ての人間が勉強すべきなんて全く思っていない人間ですが、勉強を頑張りたいと思っているのにも関わらずネットという時間泥棒に搾取されるのは嫌ですよね。
ネットという素晴らしい発明品と上手く付き合っていきたいものですね。
コメント