凡庸京大生の独り言
現役京大生。発達障害(ASD/ADHD)持ち。自分の体験したことや受験・教育のことなど書いていきます。
勉強法
大学受験全般
京大対策
国語
数学
英語
理科
社会科
大学全般
大学生活
大学論
健康・精神・発達障害
社会
男と女
教育全般
学校教育
親と子供
趣味・Tips
ブログ
YouTube始めました。(クリックorタップ)
大学生活
【大学不登校になっている人へ】不登校だった私が伝えたいこと
大学受験全般
高校物理を独学した私が薦める難関大合格のための参考書・問題集
勉強法
浪人が決まったらまずすべきことと浪人生活で注意すること
大学生活
京都に1年住んで感じた京都の嫌なところ
教育全般
【メリット多】大学のほとんどの講義はオンライン授業にすべきだと思う理由
勉強法
【知らなきゃ損!】世界史の勉強に使えるおすすめサイト 3つ厳選!
大学受験全般
英語の長文読解の問題で時間がかかる人へ 原因と対処法
大学受験全般
センター英語を90点台から180点台にするまでにやったことまとめ
大学受験全般
【損してない?】早稲田大学の文系学部は数学受験が圧倒的に有利である根拠
大学生活
早稲田大学を2回中退した私が語る「早稲田大学ってどんなところ?」
大学受験全般
【大学入学共通テスト対応】独学3ヶ月でセンター世界史9割を取った勉強法
教育全般
常識がない=頭が悪い? 常識がない人をどうしてバカにできるのか
勉強法
学校のほとんどの授業ではノートをとる必要は無いと思う理由
勉強法
ADHDの私が考えるADHDのための大学受験勉強法
大学受験全般
受験と読書 読書のススメ
大学生活
京大って実際どんなところ?学内の雰囲気・学生・教授は?
大学生活
【留年&中退】ADHDの私が早稲田大学でGPA0を4回取った話
大学生活
京大新入生に伝えたい、授業・大学生活関係で知っておいたほうがいいことまとめ
勉強法
【TOEIC対策】2ヶ月で635点⇨840点まで点数UPさせた勉強法
2022.05.10
勉強法
趣味・Tips
大学生活
意外と大学では興味のある講義を沢山は受講できないという話
2022.04.09
大学生活
大学全般
大学全般
基本的な仮説検定と検定統計量をフローチャート式に1枚にまとめてみた
2022.02.09
大学全般
スポンサーリンク
趣味・Tips
【Windows】タイマー時間指定→自動シャットダウンするショートカット
2022.02.07
趣味・Tips
趣味・Tips
メモをワンタップでロック画面に壁紙表示設定できるiPhoneショートカットを作った
2022.02.05
趣味・Tips
趣味・Tips
小銭入れに2つの仕切りがある財布への最も良い小銭の入れ方について考察
2021.11.09
趣味・Tips
大学生活
京大新入生に伝えたい、授業・大学生活関係で知っておいたほうがいいことまとめ
2021.10.13
大学生活
大学全般
趣味・Tips
【全国3位】寿司打のスコアを限界突破できない原因を考察してみた。
2021.09.25
趣味・Tips
教育全般
親ガチャを否定する人は危険思想の持ち主であると自覚したほうがいい
2021.09.14
教育全般
親と子供
社会
大学受験全般
【理系地学】独学1ヶ月で共通テスト地学8割超え!勉強法・参考書紹介
2021.03.20
大学受験全般
理科
大学受験全般
【共通テスト】たった1日で8割超えた地学基礎の勉強法・参考書紹介
2021.02.06
大学受験全般
理科
趣味・Tips
【タイプ別】オススメピアノ系YouTuber4人厳選!
2021.01.20
趣味・Tips
大学生活
二十歳になって変わること&歳を取るのが怖いという話
2021.01.20
大学生活
健康・精神・発達障害
趣味・Tips
【無線で可能!】PC画面をワイヤレス接続で2画面出力する方法
2021.01.14
趣味・Tips
大学生活
音ゲーを辞めて良かったと思う理由
2021.01.13
大学生活
大学全般
健康・精神・発達障害
趣味・Tips
大学生活
【高校世界史】年号当てクイズゲームを作りました
2021.01.12
大学生活
大学受験全般
大学全般
社会科
趣味・Tips
スポンサーリンク
次のページ
1
2
3
…
8
スポンサーリンク
カテゴリー
勉強法
大学受験全般
京大対策
国語
数学
英語
理科
社会科
大学全般
大学生活
大学論
健康・精神・発達障害
社会
男と女
教育全般
学校教育
親と子供
趣味・Tips
ブログ
ホーム
検索
プロフィール
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました