受験・進路の相談を承ります(クリックorタップ)

英語よりも数学の方が重要です

教育全般

英語ができると将来の選択肢が広がる!とはよく言われることです。

それは確かなことでしょう。
なにも英語が重要ではないと言うつもりは全くありません。

しかし将来、外交官や翻訳家などの英語力が必要とされる職業につかず、普通に日本で暮らしていこうと思っている人にとっては英語よりも数学の方が重要だと私は思います。


数学というと実生活で役に立たないというイメージを持っている人も少なくありません。

なぜ多くの人にとって、英語より数学のほうが重要だと言えるのか。
今回はその理由について語っていきます。

独学が不安ならスタサプがオススメ!
管理人も苦手科目はスタサプを利用しました。

スタサプ公式サイトへ

日本語で多くのことが学べてしまう


日本では明治時代以降、翻訳が急速に進みました。

今では洋書は少しでも有名なものであれば、日本語にすぐに翻訳されます。

これは日本人からしたら当たり前かもしれませんが、世界の中にはそうではない国が沢山あるのです。



母国語に翻訳されていないがゆえに英語の本を読まなければならない国は多く存在します。

自分の勉強したい分野の理解のためにまず英語をマスターしなければならないのです。



しかし日本人はそもそも英語をマスターしなくても、日本語で様々な勉強が可能なのです。


様々な分野の本が日本語で学べます。

やる気さえあればすぐに勉強をスタートできる恵まれた環境に我々はいるのです。



勉強の話に限らず日常生活においてもそうです。

毎日英語を使わなければならない人なんてそうそう多くはないはず。


日本にいるのはほとんどが日本人です。日本語ができれは大抵問題はありません。


職場においても、英語で話して英語で資料を作らなければならない人なんて一部の人です。

英語ができる人がすごい、英語が出来ないとダメといった扇動に惑わされる人が多いですが、よくよく考えてみれば英語がどうしても必要という人は少ないはずです。

数学の重要性

上記事でも触れたことですが、高校の時点で一旦文系を選んでしまうと、数学から遠ざかる道が大きく開かれます。


数学が役に立たないと言っている人の多くは、数学から遠ざかりすぎて数学がどのように役に立っているのかを理解できないのだと思います。

恐らく、少しでも数学を分かっていれば選択できたはずの機会を知らぬ間に失っています。


数学ができない人ほど数学を使う道からは離れていくので、数学ができた先にある、数学が役に立っている具体例を知る機会が失われているのです。


また、たとえ数学が必要である分野に勇気をもってチャレンジしたとしても、高い確率で数学の壁を前に挫折していきます。


例えば、今の時代でしたらプログラミングが筆頭にあがります。

プログラミングに一般に数学が必要、というわけではありませんが数学的な思考は必要だと感じます。



また、大学では文系だろうが数学と無関係ではありません。

例えば経済学なんて数学バンバン使います(なぜ経済学が文系の分類なのか私には謎)。

その他の分野(心理学、社会学、政治学など)でもデータを扱うことになるでしょうが、ここで統計の知識が必要になります。


統計学というのは数学の一分野です(ちなみにこの統計学の理解のためには微分積分の知識が必要)。


いちいち例をあげたらキリがないですが、とりあえず言いたいのは数学が出来ないと多くの分野において第一歩でつまずくということです。


一歩目でつまずき、諦めるとその分野の先に広がることに関しては全て理解を諦めなければならなくなります。


高校の時点で数学の勉強をしてこなかった人は大学に入ってから、シラバスに”数学”という単語が入っている講義は絶対に取らないはずです。


数学の要素がほんの少しでも入っている分野全てを避けるようになるのです。



学問に関わる話をしてきましたが、普通に会社勤めしている人にも無関係な話ではありません。

今、会社に勤めていて数学なんて使ったことなんてないよという方もいるでしょう。



しかし、それは数学が出来ない故に数学を使わない道を無意識に選んだ結果かもしれないのです。

もし数学の知識があったなら、別の分野にチャレンジし別の機会を得てもっと自分の能力を発揮できていた可能性があるのです。

数学ができないことで狭まる世界

数学ができないということを英語でたとえると


勉強したい分野の翻訳本が無い上に英語ができないので、勉強それ自体を始められないみたいな感じです。

i
i

(微妙に例えが分かりにくい気が…)


翻訳本が無ければまず英語の勉強から始めなければなりませんよね。

しかし前述の通り、日本では翻訳本が豊富ですから日本語で勉強できます。



しかし数学は違います。数学は日本語のように自然に身につくわけでは無いですからね。

そして数学を諦めた場合、勉強自体始められないという事態が起きうるのです。


ここまで述べてきました通り、日本で生きていく限りにおいては

英語が出来ないことによる選択肢の狭まり度 < 数学が出来ないことによる選択肢の狭まり度が成り立つと私は思っています。



英語ができない場合英語の関連する職への選択肢がなくなりますが、この選択肢は多くはない。


しかもそのような職に就く人は以前から英語を自分で勉強してきた人が多く、英語の全くできない大学生がある日突然「よし、今から外交官を目指そう」となるケースはあまり無いでしょう。



対して数学はあらゆる分野における基礎となっています。

数学を避け続ければ少しでも理系要素のある職は全て諦めることになります。


ある日、「この勉強に興味がある」、「この職業に就きたい」と思ったときに実は数学の知識が必要だったということはありがちです。

英語が必要な職(外交官、翻訳家、外資系企業など)は初めから明確に英語が必要であると分かるのですが、数学は姿を隠している場合が多いのですね。


以上のことから、ほとんどの日本人は英語よりも数学を重視して勉強するべきだと考えます。

進路が決まっていない人ほど数学をやっておいたほうがいいと思います。

 

英語の重要性

さてここまで話すと、「英語の重要性は確かに低い。というか英語って全くやらなくてもいいんじゃない?」と思う方も出てくるかも知れません。


しかしあくまで私は数学と英語の重要度の差について述べただけであって、英語を全くやらなくて良いと言っていません。


個人的には英語を”読む力“、次に”聞く力“。

この2つの力は高校生レベルでいいのでつけておいたほうがいいと思います。


普段ネットで日本語検索ばかりする人が多いとは思いますが、英語でも検索できるようになれば得られる情報量が何倍も違います。


日本のニュースについても英語で検索すれば、英語で言及している人がたくさんいることに気づくでしょう。

海外のニュース記事を読んだりYouTubeで発信している人の意見を聞いたりもできます。

これらの機会は英語ができることによって得られるものです。


日本が海外からどう見られているのかを調べるだけでも結構面白いものです。

数学の方が職業などにも関連してくるので重要度は高いと思いますが、英語も英語で完全放棄は勿体無いです。


今勉強していることがいつどこで役に立つかなんて本当にわかりません。

「あの時あれをちゃんと勉強していれば…」 と思う頻度をできるだけ減らすべく日々の勉強を頑張っていきたいですね。

コメント

  1. sorataka より:

    たまたま記事を見つけて読んでおりました。
    数学ができなければ、行ける道の選択が狭まる、ということかと思います。
    この狭まるについて、数学ができないと具体的にどのようなことが選択できなくなるのか。
    特に職業的な要素として、具体的に挙げて頂けるとありがたいです。
    記事のなかでは、「いちいち例をあげたらキリがないですが」と書かれていますが、
    読む方としては逆に、例がなさすぎて、記事に妥当性を見出せないのです。
    職業的なことで言えば恐らく、数学的な素養を必要としないものの方が、職業の種類では圧倒的に多いでしょう。
    ただ、これも恐らくですが、高収入を得られる職業ということであれば、数学的素養を必要とするものが多いような気はします。
    ですから、この記事は、高収入を得るためには数学ができた方がいい、と言っているのだと私には思えます。
    単にそういうことを言いたいのでありましたら、納得です。
    高収入の具体例ならば、挙げて頂けなくとも、なんぼでも思いつきます。
    しかし、高収入を念頭に置かないでそのように言われているのだとしたら、やはり、何か具体例を挙げて頂ければと思います。
    なお、この記事につきましては、賛成、反対もなく、ニュートラルに読んでおります。

タイトルとURLをコピーしました